3月 05

子供のためのリトミック・ビアノ講座グッズ1

子供のリトミック講座で使っている手作りグッズのご紹介

100130_0055

 

東海大学付属本田幼稚園にて、リトミック・ピアノ講座を開催してます。

子供達に楽しく解りやすく楽譜を勉強して貰うために色々なグッズを「開発」しています。

今回パネルシアターで大譜表のボード作りました。
写真の中のト音記号や音符は、自由にくっつけたり剥がしたりできます。

結構便利ですよ!

yahooブログKazのpianoの話いろいろからの転載 /  2010年1月30日記

3月 05

色光ピアノコンサート~スクリャービン(N響2006年コンサートについて)

共感覚・・・スクリャービンのお話

色聴感覚を持っていた作曲家として有名なアレキサンダー・スクリャービン(Alexander Scriabin)は、自らの感覚を十二分に生かした楽器と作品を残しました。

色光ピアノ(楽器)とプロメテウス・火の詩/作品60(作品)です。

2006年5月号の音楽雑誌:ムジカノーバに特集が載っていました。【P6】。

N響:アシュケナージの演奏+色彩のパフォーマンスによるコンサートが開催されるとのことです。

↓詳しくはこちらを 【2006年 2月25日 第1562回定期演奏会】
http://tc5810.fc2web.com/nhksohear200601.htm

N響の80周年記念らしく、かなりお金がかかっているようなかんじ。
こんな興味深いコンサートの聞き逃して残念でなりません。

スクリャービンは音を聞くと色が見える「色聴」感覚の持ち主として有名です。

スクリャービンは音に反応して光るピアノ(カラードオルガン)を発明したんですが、そのころの技術では正確には再現されていませんでした。今回発光ダイオードなどを使ってかなり忠実に再現されていたらしいです。
見たかった!!!!

青色は精神界:赤色は物質界を示すらしいです。
また、「ド」は赤、「ファ♯」は青だそうです。
皆さんはどんなイメージですか?

私は、「ド」に白っぽい赤というかピンクを感じます。

3月 05

面白ピアノ曲解説4.妖精現る?/ドビュッシー・小さな羊飼い

img_901508_9391889_0

 

[面白ピアノ曲解説No.4]
ドビュッシー作曲 / 子供の領分より「小さな羊飼い」 
F. Debussy / Children’s Corner The Little Shepherd
「妖精現わる!」の巻

ある先生が教えてくれた、とっておきの話です。
この曲はストーリーが聞こえてきます。

少年が登場!!
彼は、夜、広~い草原で不思議な笛を吹きます。
すると、どこからともなく妖精が現れます。
そっと、軽やかに、かわいらしく…
するとホルン(角笛)の音が聞こえてきます。
「かえってこ~いーよ~~」と…
→演歌っぽかったかな?

角笛は妖精を呼び戻すサインです。
すると妖精はふっと消える…

すると、また少年が不思議な笛を…
でも、なかなか現れない。
また、吹く。
現れた!!
最後は妖精と少年が会話を…
そして、また、ふっと妖精が消えてしまってエンディング。

いかがですか?良かったら聞いてみてください。

yahooブログKazのpianoの話いろいろからの転載 /  2008年5月27日記

3月 05

面白ピアノ曲解説3.プーランク/シャンソンみたいな??

img_901508_9376438_0

 

[面白ピアノ曲解説No.3]
プーランク作曲 / 即興曲15番 
F. Poulenc / Improvisation No.15
Hommage a Edith Piaf 
「シャンソンみたいな?」の巻

シャンソン界の大御所エディット・ピアフって知ってますか?
あの、「愛の讃歌」
(あなたぁ~の燃える手でぇ~・私をだきしめて~ぇ)
の歌で有名な人です。(一応・女の人です。)
このピアフさんが亡くなった時
仲のよかったプーランクが
ピアフさんへのオマージュとして書いた曲です。

プーランク:日本ではあまり知られてないけど
おしゃれで優しい曲を沢山作曲したフランスの作曲家。

だから少し悲しい曲です。
出だしからもう、涙に濡れている…
少しむせび泣いているような感じです。
そのあと、落ち着いた少し寂しいメロディーが…
聞いた感じはシャンソンっぽいです。
だから初めて聞いても楽しめます。

でも、そこは、プーランク。
ちゃんと、ピアノならではの響きとか
音の広がりとかが用意されています。
イメージの世界が広がります。

途中、とっても明るくなります。
まるで、ピアフとの想い出に浸っているみたい。

そして、最後は泣き笑いみたいになります。
メジャーとマイナーの音が交錯します。
意味深な終わり方です。

yahooブログKazのpianoの話いろいろからの転載 /  2008年5月26日記

3月 04

面白ピアノ曲解説2.えっ?ショパンの子守歌?

img_901508_9358966_0

[面白ピアノ曲解説No.2]
ショパン作曲 / 子守歌 作品57
F.Chopin / Berceuse Op.57
「えっショパンにも子守歌が?」の巻

皆さん子守歌といえば誰の作品を思い浮かべますか?
ブラームスの作品が有名ですよね?
実はショパンも作曲してます。
ショパンの作品の中で、超メジャーではないけど、
素敵な曲です。

まず、
左手の規則的な伴奏がまるで、ゆりかごのように始まります。

そして、さり気なくふっとメロディーが聞こえてきます。
このメロディーが色々な形へと少しずつ変化します。
気がつくと、右手の動きがまるで爽やかな風の様…

実はこのメロディーは始めのメロディのバリエーションなんです。
でも、そんなことはあまり感じられない。
そして、よく聴いてみると左手は最後まで全く同じ形。
Ⅰ-Ⅴ-Ⅰの単純な繰り返し。
その単純な繰り返しがいつの間にか私たちを夢の世界へと
誘います。

この曲を聴きながら眠りにつけると最高ですね。
まさに大人の為の子守歌です。

yahooブログKazのpianoの話いろいろからの転載 /  2008年5月26日記

3月 04

面白ピアノ曲解説1.スペイン版ピアノの詩人モンポウ/庭の乙女

[ 面白ピアノ曲解説No.1 ]

img_901508_9358155_0


スペイン版ピアノの詩人モンポウ/庭の乙女
Federic Mompou / Scenes d’Enfants~Jeunes filles au jardin 

これから、
「あまり有名じゃないけど、聴いてみるととっても素敵な曲」
についてアップさせていただきます。

今回はモンポウです。
スペインの作曲家ですが、彼の作品は和音が綺麗です。
ピュアーで飾らない彼の人柄が偲ばれる作品が多いです。
ショパンは、ピアノの詩人といわれていますが、
モンポウは「スペイン版ピアノの詩人」だと思います。

彼の代表作といえる
「子供の情景」より庭の乙女
をお勧めします。

まず、不思議な響きが聞こえてきます。
これから秘密のお話が始まるという感じ。
そして、ふっと音が止まり、静寂…

その静寂の中から次の
4度の音程の不思議なメロディが生まれてくる。
専門的には+6の和音を使っているのですが、
この和音の響きがなんとも新鮮で美しいです。
響きの中に私は、スペインの夏を感じます。
でも、日本ほど暑くない!!。

ずっと聞こえてくる左手のゆったりした音の流れは
爽やかな風のイメージ。
この音の流れはずっと続きます。

そして最後は出だしと同じ不思議な響き…

こんな感じの曲です。

癒される一曲です。
私は、疲れた時に聴きます。よかったら…

[DISCOGRAPHY]
熊本マリさん…モンポウを積極的に演奏している方です。
熊本さんのベストアルバムに収録されています。
キラキラした音が印象的です。

Mompou…作曲家自身による全集版「Mompou plays Mompou」
というアルバムがあります。
彼の人柄どおりの丁寧で響の美しさが際立つ演奏です。

yahooブログKazのpianoの話いろいろからの転載 /  2008年3月13日記

3月 04

グランドピアノ改造計画3

img_900553_9357512_0

 

我が家のG2君は、もう20年以上活躍してくれているベテランです。最近だいぶハンマーがくたびれてきたんで替えました。ハンマー交換も2度目です。つまり、新品でついていたハンマーから数えると、ハンマーさんは3代目となります。

では、なぜハンマーを変えるんでしょうか?

ピアノは弾かれればどんどんハンマーが変形してきます。その変形を是正するために表面をやすりで削ります。
すると、当然ハンマーのヘッドはだんだん小さくなってきます。写真は古いハンマーと新しいハンマーです。

芯の部分の赤く手前見えるのが古いハンマーで芯も白く奥に見えるのが新しいハンマー。
ハンマーは木の芯にフェルトを巻きつけている構造ですが、
古い(手前に見える方)ハンマーの方はフェルトが削られて薄くなり木までの肉厚が少なくなっているのが見えますか?
また、ハンマーの形も新しいほうが流線型。古いほうはずんぐりしたかんじ。

木の芯までのフェルトの厚みが実際に弾いたときの音にとても影響します。
弾き方にもよりますが、古いハンマーでは、木の芯までのフェルトが薄いため、
だんだん音がすうっぺらく、硬い感じになってしまいました。
こうなると音の奥行きというか、広がりが感じられなくなってしまいます。
…で、交換することにしました。

ちなみに、写真の芯が赤いハンマーも実は10年前くらいに交換した2代目です。(このピアノのオリジナルではない)
だから、G2君はハンマーの交換も2回目です。彼もきっと慣れているでしょう??

 yahooブログKazのpianoの話いろいろからの転載 /  2006年5月26日記

3月 04

グランドピアノ改造計画2

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回もG2君のお話です。

写真は、弦を叩くハンマーです。
このハンマーも付け替えました。
某べー○○ドル○○ーのハンマーです。

本来はG5以上の大きさのピアノ用ハンマーです。
だから重たいです。
しかもフエルト(堅い布)の部分が
柔らかい素材で、ぎゅっと巻いてある?
だから大きさ(質量)もあり、
少し太めの落ち着いた音になりました。

ハンマーに弦の跡(へっこみ)見えますか?
このへっこみがあまり深い溝になっていると
その部分のフエルトが圧縮されて堅くなっていて
だから、音も硬くなります。

時々堅くなると表面を削ってもらいます。
削ると柔らかい部分になるので、
音が柔らかくなります。
また、患部?(表面)に針を刺すと
音が柔らかくなります。
でも、刺しすぎると音に力がなくなります。
だから慎重に刺す必要があります。

 yahooブログKazのpianoの話いろいろからの転載 /  2006年3月10日記

3月 04

グランドピアノ改造計画1

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

我が家のグランドピアノは20年経過した超ベテランです。
でも、今でも現役でがんばっています。
それには訳があります。いろいろと改造してます。
そんなG2君の改造秘話お話します。

調律師の方々から見ると不穏当は発言もあるかも?
その節はぜひご容赦を!!

G2君のスペック YAMAHA G2 E2800278

・チューニングピン
写真で見えますか?シルバーの弦を巻いているピンです。
G2君は昔は黒いピンでした。
音が狂いやすくなったのでシルバーのピンに交換。

効用:音のが狂わなくなりました。
いわゆる「とまり」がよくなりました。

作業:まず、今までの黒いピンを引っこ抜く。
(手伝いましたが、かなりの肉体労働です)
次に大きなドリルで穴を大きくする。
人力でねじをねじ込むように差し込む。
ピンを交換する時は、弦も一度はずすので、
必然的に弦の張替えになります。

・弦の張替え
G2君は今までに2度の張替えを経験してます。

効用:圧倒的に音の伸びがよくなります。
本来持っているそのピアノのキャラクターを残しつつ
生き返ったような華やかでみずみずしい音がします。

弦の種類:ピアノの弦はいわゆるピアノ線と巻き線があります。
巻き線は細い銅線巻いたもので低音に使います。

巻き線には「手巻き」と「機械巻き」があります。
20年来G2君の面倒を見てくれているU氏が
「手巻き」線を作ってくれました。
「手巻き」は作った人の根性が乗り移るようで、
G2とは思えない豊かな低音がなります。

yahooブログKazのpianoの話いろいろからの転載 /  2006年3月10日記

3月 04

平塚おとなのピアノサークル春季ミニ発表会(2010年3月)

平塚おとなのピアノサークル春季ミニ発表会

100227hiratukaootona05kai

平塚おとなのピアノサークルの春季ミニ発表会が開催されました。
ピアノソロ・アンサンブル・声楽の飛び入り参加等々楽しい発表会でした。

2010年3月25日平塚市市民センター大会議室

 

旧オフィシャルサイトより転載 2010年3月記

 

 

3月 04

親子でリトミック講座(東海大学)第二回修了発表会/2010年3月

親子でリトミック講座(東海大学)第二回修了発表会

100217honda2tirashikai100306_1210

 東海大学付属本田記念幼稚園で東海大学エクステンションセンター主催のリトミック・ピアノ講座が開催されています。2010年3月6日に通算2期目の修了発表会が開かれました。

ちびっこたちのかわいく、頼もしい演奏が聴けました。
ピアノソロ・連弾・アンサンブルと盛りだくさんでした。

東海大学エクステンションサンターHPはこちら

 旧オフィシャルサイトより転載 2010年3月記

 

3月 04

椙江 美陽さん、第26回日本教育連盟ピアノオーディション本選進出

第26回日本教育連盟ピアノオーディション本選進出

2007housyou004

椙江美陽さんは、愛知県半田市のマツイシ楽器店で学んでいます。私が、特別レッスンということで月1回指導しています。

日本教育連盟のオーディション、東海地区の予選で優秀な成績を残され本選(A部門/小学校5・6年生の部)に進出されました。

2010年3月25日東京音楽大学・J館スタジオ

 旧オフィシャルサイトより転載 2009年10月記

3月 04

大人のピアノ教室記念コンサート/第三回音楽のつどい /2009年10月10日

大人のピアノ教室記念コンサート/第三回音楽のつどい

SH370039SH370040

091010otonakonncerto

東海大学エクステンションセンターの大人ためのピアノ講座で学んでいる方と平塚おとなのピアノサークルで学んでいられる方が集合して記念コンサートを開きました。
このコンサートの開催は私の悲願でした。実現してうれしいです。
皆さんの熱演は心に残りました。私も少しだけ演奏させていただきました.

2009年10月10日 東海大学松前記念館ホール

 

 

 旧オフィシャルサイトより転載 2009年10月記

 

3月 04

井指紗恵さん、第10回大阪国際音楽コンクールAge-G部門 Final進出

第10回大阪国際音楽コンクールAge-G部門 Final進出

井指紗恵さんは、東海大学にて私のクラスで学ばれ、その後お茶の水大学大学院を修了された新進ピアニストです。大阪国際音楽コンクールでもFinalに進出されました。
今までにも第12回ヤングアーテイストピアノコンクール銀賞、第15回日本クラシック音楽コンクール全国大会にて第3位(1、2位なしの最高位)、第40回国際芸術連盟新人オーディション奨励賞・審査員特別賞も受賞されています。

大阪国際音楽コンクールHPはこちら

 旧オフィシャルサイトより転載 2009年8月記

3月 04

逢沢千緩&白石真理さん、PTNAピアノコンペティション 2台のピアノ上級A部門入選

2009年度PTNAピアノコンペティション 2台のピアノ上級A部門入選

逢沢千緩さん、白石真理さんは、東海大学大学院教養学部芸術学科にて学んでいられます。
白石さんは私の門下なので、お二人の演奏も聞かせていただきました。息の合ったペアでこれから楽しみです。活動を続けて欲しいです。 
2009年8月20日 浜離宮朝日ホール

 

  旧オフィシャルサイトより転載 2009年8月記

 

3月 04

山脇一宏&宮内道子 Duo Recital Vol.3

山脇一宏&宮内道子 Duo Recital Vol.3

ベートーヴェンヴァイオリンとピアノの為のソナタ全曲演奏会

090523duo-recita3kai

ベートーヴェンバイオリンとピアノの為のソナタ連続演奏会Vol.3は2009年5月23日 海老名市文化会館小ホールにて行われました。

皆様のご支援のご支援のおかげで何とか3回目を迎えることができました。感謝です。

【演奏曲】

  • Beethoven / Sonata for Vn & P #4
  • Beethoven / Sonata for Vn & P #7
  • Beethoven / Sonata for Vn & P #10

  旧オフィシャルサイトより転載 2009年5月記

3月 04

松下大輝君 日本ピアノ教育連盟(JPTA) 第25回オーディション本選(全国大会)出演

日本ピアノ教育連盟(JPTA) 第25回オーディション本選(全国大会)出演

img_090326

松下大輝君は、愛知県半田市のマツイシ楽器で学んでいます。私が、特別レッスンということで、月に1回指導しています。

財団法人 日本ピアノ教育連盟第25回ピアノ・オーディション東海地区で優秀な成績を修め本選(全国大会)に進出されました。

2009年3月26日・27日 こもれびホール東京都保谷市

日本ピアノ(JPTA)教育連盟HPはこちら

 旧オフィシャルサイトより転載 2009年3月記

3月 04

平塚おとなのピアノサークル演奏会~平塚公民館まつり (2009年3月)

平塚おとなのピアノサークル演奏会~平塚公民館まつり

EPSON DSC picture EPSON DSC picture

も指導させていただいている平塚おとなのピアノサークルの演奏会です。平塚市文化財団主催の公民館まつりででの演奏でした。皆さんと楽しく演奏させていただきました。
2009年3月28日 平塚市市民センター

 旧オフィシャルサイトより転載 2009年1月記

3月 04

山脇一宏&宮内道子 Duo Recital Vol.2

山脇一宏&宮内道子 Duo Recital Vol.2

ベートーヴェンヴァイオリンとピアノの為のソナタ全曲演奏会

img_080912kakudai090113duo3_2090113duo3_1

ベートーヴェンバイオリンとピアノの為のソナタ連続演奏会Vol.2は2009年1月13日 カワイ表参道コンサートプラザ「パウゼ」にて行われました。皆皆様のご支援のご支援のおかげで何とか2回目を迎えることができました。クロイツエルに挑戦しました。

【演奏曲目】

  • Beethoven / Sonata for Vn & P #6
  • Beethoven / Sonata for Vn & P #8
  • Beethoven / Sonata for Vn & P #9(Kreutzer)

 旧オフィシャルサイトより転載 2009年1月記

3月 04

沢田蒼梧君 10th International Chopin Piano Competition in Asiaにて銅賞受賞

10th International Chopin Piano Competition in Asiaにて銅賞受賞

img_081226

沢田蒼梧君は、愛知県半田市のマツイシ楽器店で学んでいます。
私が、特別レッスンということで月1回指導しています。

10th International Chopin Piano Competition in Asiaにて銅賞を受賞されました。

旧オフィシャルサイトより転載 2009年1月記