3月 06

小林麗~20歳記念リサイタル(2011年3月25日)

小林麗~20歳記念リサイタル

img_900553_23113381_0

小林麗さんは、現在国立音楽大学鍵盤学科ピアノ専攻2年に在学しています。
私の、クラスで学ばれていますが、非常に研究心旺盛で何事にも真正面から向き合っていくひたむきさが感じられる方です。
身内の方に「20歳の記念に、何かお祝いをしてあげるけど、何がよい?」と訊かれ、
「リサイタルをしたい」とお願いしたそうです。
リサイタル!!と、云うそのガッツ、私は好きです。
応援してあげたいと思っています。
●演奏曲目
Beethoven Sonate23
Brahms  幻想曲集作品116より。
Chopin ノクターン20番遺作
●共演:安田夏来 吉田龍之介
●国立市民芸術小ホールスタジオ / 3月25日:1915開場 1930開演
 
 
2011年 3月 2日記
3月 06

ホール探訪#8 東京オペラシティリサイタルホール/withベーゼンドルファー

ホール探訪#8 東京オペラシティリサイタルホール/withベーゼンドルファー(2012年6月現在)

img_935617_29800269_0

オペラシティ・リサイタルホールでピアノリサイタルを開く多くの方はスタンウエイD274を使います。
私もここでリサイタルしたことがありますが、その時はD274の2号機?を使いました。
スタンウエイを使うと、安定した響きもあり、弾きやすいです。
 
ベーゼンドルファー290(インペリアルモデル)は大ホール(タケミツメモリアル)ではよく聞いています。
パワーがあり、かつ繊細な印象でした。
東京の主要なホールのベーゼンドルファー290の中でピカイチのピアノだと思っていました。
そのベーゼンドルファー290をリサイタルホールで聴く体験ができたわけです。
狭いリサイタルホールだと、このピアノの優秀さを再確認出来ました。
本当に繊細な音色が出ますね。素晴らしいです。しかし、パワーがあり、リサイタルホールでは
ハコが小さすぎて音が溢れすぎる感じもありました。コントロールが難しい気がしました。
B?sendorfer290は、コントロールが難しいピアノだと良く聴きますよね。その通りですね。
2012年 6月 30 日 記
3月 06

ホール探訪#7 横浜市栄区民文化センター リリスホール

ホール探訪#7 横浜市栄区民文化センター リリスホール(2012年4月現在)

img_935617_29227851_0

横浜氏栄区民文化センターリリスホールまでは、根岸線本郷台駅から徒歩3分程度。
駅から歩いて行ける立地はなかなかです。
 
ピアノソロ・ピアノ2台のアンサンブルの演奏会を聴きました。
ホールは入口がホールの一番後ろで一番高く、下に向かって広がる形です。
中にはいってみると、やや勾配が急な感じです。
観客の目線的には上から下を見下ろす感じ。
 
音響的には新しい設計な為か響きは充分にあるようです。
反響板は木製?だと思いますが少し堅めな感じ。だから響きもピシッとしている感じ。
柔らかく包まれる感じではなく。適度に響くという印象。
 
ピアノはスタンウエイのフルコンとヤマハのCF3。
どちらも、状況は悪くないようです。
2012年 4月 30日 記

 

3月 06

ホール探訪#6ヤマハホール~コブリンのリサイタルから

ホール探訪#6ヤマハホール(2011年11月現在)

img_935617_27489520_1

 

ヤマハホールでコブリンさんのコンサートに行ってきました。

img_935617_27489520_0

アレクサンダー・コブリン with Friends
~ドイツの至宝の名曲選

あまりにコブリンの演奏が素晴らしかったのでアップします

 

前半はブラームスの作品によるアンサンブルで後半がピアノソロでした。
ピアノソロのシューマン・アラベスク&ソナタ1番が素晴らしかったです。
アラベスクは単純な構造の曲ですが、コブリンが弾くとこれほど多彩な世界があったのか!!と思いました。
ヤマハホールの印象
最近新装されたヤマハホールは、響きが自然で良い感じでした。
ただ、キャパが少なめな会場なので、フルコンだとすこし音が響きすぎる感じもありました。
コブリンさんも、後半のピアノソロの時、譜面を見ないのに譜面台を入れて演奏していました。
音の拡散を防ぐねらいがあったように思います。
2011年 11月 22日記
3月 06

ホール探訪#5 横浜みなとみらい小ホール/リハの様子

ホール探訪#5横浜みなとみらい小ホール(2011年2月現在)

私のクラスの白石さんのリサイタルのホールリハでした。
横浜みなとみらいホール小ホールです。
img_935617_22854312_0
白石さん、リサイタルは初めてなので、私が一緒に行きました。
リサイタル(本番)を聴きに行くときにいつも座っている一番後ろ・右のシートでリハーサルを聴いてみました。
観客が全くいないリハーサルと本番(観客が入っている)とそれほどサウンドバランスが変わりませんでした。
つまり、残響が大きく変化しないということです。これは演奏家にとって非常に素晴らしい環境と言えます。
本番の様子が想像しやすいからです。
 
 
みなとみらいホールはスタン○ェイのフルコン・D型が4台位常時稼働しています。
今回は「1号機」を使用します。
私が信頼している調律師の○○さんのお勧めです。
 
1号機は、キャラがかなりはっきりしていました。
音のパワーもあるピアノでした。
品番的には新しいわけではないですが、まだ若々しくやんちゃな感じもしました。
↓1号機です↓
img_935617_22854312_1
ピアノを置く位置によっても音は大きく変わります。
今回はリハは、調律の○○さんに立ち会っていただけなかったので、
会場の方が置いて下さった位置でリハしました。
当日そのあたりもケアーしていきたいと思います。
img_935617_22854312_2
当日の演奏の成否に大きくかかわるリハの様子でした。
2011年 2月 18日記
3月 06

ホール探訪#4 八王子市芸術文化会館/いちょうホール(小)

ホール探訪#4 八王子市芸術文化会館小ホール:通称いちょうホール(小)(2010年11月現在)

img_935617_20534598_0 img_935617_20534598_1

 

国立音楽大学門下生発表会で使わせていただきました。
いちょうホールはJR八王子駅から徒歩10分くらいのロケーションです。
少し駅からは遠く、歩くのは多少気合いが必要な感じ。
もう少し近いと更に人気が出たと思います。
使用料は公共ホールなのでかなりリーズナブルで使いやすい。
自主公演もたくさんされているようです。
 
いちょうホールHP↓
 
【ホールのイメージ】
 
客席数が288席のこじんまりしたホールでした。
ピアノはスタンウエイ・フルコンサート(D型)がありました。
ピアノはもう少しメンテして音色をそろえてほしい気はしました。
フルコンサートが1台しかないので、2台ピアノアンサンブルができないのが残念。
 
響きは悪くないです。残響もまあまあ。
ただ、前方右・左の入口(ドア)をあけているとかなり音が拡散する気がしました。
クラシックなら閉めた方が懸命。
舞台は箱型のブロックを重ねた形状なので、ピアノを置き場所で響きが大きく変わります。
「箱型ブロック」の場合は一つの箱の上にピアノの3本の足が乗っかっていると響きが安定します。
いちょうホールはその典型でした。
会場スタッフのお兄さんたちのお勧めを聞いて場所を決めると良い感じです。
 
2010年11月19日記
3月 06

ブロッサム・ティータイム・コンサートに伊藤香織さん、野村明日香さんが出演(2011年2月)

ブロッサム・ティータイム・コンサート

「音楽の花束」シリーズ Vol.26
伊藤香織さんと野村明日香のさんジョイントリサイタルが開かれます。
img_900553_22823307_0
2011年2月27日(日)
13:30開場 / 14:00開演
会場:ブロッサム音楽事務所スタジオ
(東京都江東区清澄2-12-4MMビル1F)
大人900円 小学生以下500円(お飲み物・お菓子代込み)
伊藤香織さん:国立音楽大学にて私のクラスで学ばれ、その後渡仏。
パリ・エコールノルマル音楽院、レイユ=マルメゾン音楽院卒業
マドック=アキテーヌピアノコンクール第二位
 
野村明日香さん:東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。パリ市立音楽院(CNR)卒業
フランス・イエール・ピアノコンクール第一位。
 
時々、お二人の演奏を聴かせていただいていますが、連弾としても音楽の志向が似ていて、
良いバランスのデュオです。
どうぞ、お近くの方足を延ばしてみてください。
お問い合わせは株式会社ブロッサム音楽事務所へ
 
2011年 2月 16日記
3月 06

白石真理ピアノリサイタル(2011年3月10日)

白石真理ピアノリサイタル【東海大学大学院芸術研究科修了演奏会】

2011年3月10日みなとみらいホール小ホール/19:00開演
入場無料です。
img_900553_22451517_0
東海大学にて私のクラスで学んでいる白石真理さんがリサイタルを開きます。
東海大学大学院では修了演奏会を公開演奏としています。
是非皆さん聴きに来てください。
 
白石さんは東海大学教養学部音楽学課程を卒業して、東海大学大学院芸術研究科に進学されました。
日本クラシックコンクールにも入選されている新進ピアニストです。
豊かな低音と広がりのある響きを作り出せるピアニストです。
 
演奏曲目
シューマン=リスト 献呈
ブラームス 6つの小品作品118
ラフマニノフ ピアノソナタ2番 など。
2011年1月30日記
3月 06

立川市高松学習館コンサート(2010年12月4日)

立川市高松学習館コンサートでコンサートを開きました。

日時:2010年12月4日 /  主催:東京都立川市高松学習館

img_900553_21272659_2
東海大学教養学部長でもいらっしゃる梶井龍太郎先生ご夫妻をお迎えして
世界をの名曲を訪ねてVol.2というコンサートを開きました。
 
前半は梶井夫妻の声楽コンサートで、オペラ・日本歌曲から始まってミュージカルのナンバーでおわりました。
私が伴奏をしました。私の息子山脇涼もバイオリンで飛び入り参加させていただきました。
 
梶井龍太郎先生とは、中学以来お付き合いをさせていただいています。
中学・高校・大学と一緒で、今は同じ東海大学教養学部芸術学科音楽学課程に勤務しているという…
人生の半分以上の間お互いに顔を見ている?という間柄です。
今回、張りのある柔らかなテノールでうたってくれました。
梶井智子さんとは、同じ国立音楽大学出身ということもあり、親しくさせていただいています。
智子さんの声はかわいらしく聴いていてウキウキしてくる魅力があります。
img_900553_21272659_0
後半は私のピアノソロでした。
今年生誕200年を迎えるショパンとシューマンを中心にしたプログラムでした。
ショパン:ノクターン20番遺作、マズルカ13番、軍隊ポロネーズ、バラード3番
シューマン:子供の情景より抜粋を演奏しました
img_900553_21272659_1
楽しく気持ちよく演奏させていただきました。
ご来場の皆さまにも楽しんでいただけたようです。
やはり、演奏者が楽しんでいるとその気分が伝染する気がします。
2010年12月15日記
3月 06

薮下佑子ピアノリサイタル(2011年3月19日)

薮下佑子ピアノリサイタル【東海大学大学院芸術研究科修了演奏会】

2011年3月19日東京オペラシティリサイタルホール/19:00開演
入場無料です。
img_900553_21190879_0
東海大学にて私のクラスで学んでいる藪下佑子さんがリサイタルを開きます。
東海大学大学院では修了演奏会を公開演奏としています。
是非皆さん聴きに来てください。
 
藪下さんは国立音楽大学鍵盤学科ピアノ専攻を卒業され、東海大学大学院芸術研究科に進学されました。
日本クラシックコンクールにも入選されている新進ピアニストです。
きりりとした芯のある音色が印象的です。
メシアン・デュテーィユといったフランス近代作曲家の作品を得意としています。
 
 
演奏曲目
スカラッティ:ソナタ
モーツアルト:幻想曲 ソナタ14番
メシアン:前奏曲集より「鳩」「嵐の中の反射光」
デュテーィユ:ソナタ
※このコンサートは、東日本大震災があり、5月に延期され演奏されました。
2010年12月13日記 追記2013年3月
3月 06

ピアノフェスティバル in 知多 褒賞コンサート ピアノコンチェルトの夕べ(2010年11月23日)

第17回ピアノフェスティバルin知多  褒章コンサートが、2010年11月23日に愛知県知多郡武豊町民会館ゆめたろうブラザで開かれました。

img_900553_20790817_0

ピアノフェスティバルin知多は愛知県半田市で行われているピアノコンクールです。
褒章コンサートではコンクールで上位に入賞したこども達(小3~大2、11名)がピアノ協奏曲に挑戦しました。
 
このコンサートの特徴は、オーケストラが弦楽器各5名(バイオリン2、ビオラ1、チェロ1、コントラバス1)と打楽器1名とエレクトーン4名による編成である事です。
私は、このエレクトーンの音色作り等のお手伝いをさせて頂いてます。
毎年少しづつ改良を重ねて、今年は一応の完成を見た気がします。
img_900553_20790817_1
エレクトーンでは、特に弦楽器の音の立ち上がりを表現するのが大変です。その部分はアコースティックの弦楽器にお願いして、エレクトーンは得意な分野である音の広がりを表現する形です。
演奏者は全部で10人ですが、かなり豊かな音がします。
フルオケより費用的にもリーズナブルで有利です。
 
ただ、オケではあまり試されない形です。そんな不慣れな編成にも関わらず、暖かい演奏をして下さったセントラル愛知の弦楽器、打楽器奏者の皆様に心から感謝です。
指揮の濱津先生!ありがとうございます。
 
こども達の演奏のレベルも飛躍的にアップして来ました。主張のある演奏も多かったです。
2010年11月27日記
3月 06

笠高悠花さん、ショパン国際コンクールinASIA全国大会出場へ(2010年度)

笠高悠花さんがショパンコンクールinAsia中学生の部全国大会に進出されました。

img_901144_20221952_0

2010年11月7日に開催されたショパン国際コンクールinASIA横浜予選にて銀賞を受賞され全国大会進出が決まりました。
ショパン国際コンクールinASIAのHP↓
 
笠高悠花さんは、私の教室で勉強されています。
公立中学三年生で受験勉強との両立をされて、今回の受賞となりました。
素晴らしいです。
 
2010年11月08日記
3月 06

リトミックデモンストレーション(2010年10月)

2010年10月14日と21日に東海大学付属本田記念幼稚園でリトミックデモンストレーションを行いました。

img_901144_20203011_0

私が担当している東海大学芸術学科音楽学課程の「ピアノ指導法」という授業の一環です。
リトミックの指導者である上村綾乃先生をお迎えして、東海大学付属の本田幼稚園の園児に参加していただき行いました。
東海大学付属本田記念幼稚園HP↓
 
学生にリトミック、特に幼児に向けたリトミックの実際を体験してもらおうという企画です。
今年で早くも4年目を迎えました。
毎年、本田記念幼稚園園児たちに参加していただいています。
こどもたちの無邪気笑顔やキラキラした目に囲まれて楽しかったです。
最近はその元気に圧倒されそうな感じです。
 
2010年11月08日記
3月 06

白石真理さん、日本クラシック音楽コンクール大学院生の部入選(2010年度)

白石真理さんが第20回日本クラシック音楽コンクール一般の部で全国大会へ進出されました。

img_900553_20093168_0

白石真理さんは、東海大学大学院教養学部音楽研究科2年生に在学しています。
現在私のクラスで勉強されています。
 
今回はラフマニノフピアノソナタ2番の第2楽章・第3楽章を演奏しました。
彼女はスケールの大きい演奏をされます。そのスケールの大きさが評価されたのでは?と思います。
 
東海大学大学院は修了試験がリサイタルとなっています。
白石さんはその修了リサイタルのプログラムの一部としてラフマニノフのソナタ2番を演奏する予定です。
2010年11月03日記
3月 06

平塚おとなのピアノサークル第三回音楽の集い(2010年10月2日)

平塚おとなのピアノサークルが第三回音楽の集いを開催されました。

2010年10月2日~平塚市立美術館ミュージアムホール

img_900553_19254859_0

平塚おとなのピアノサークル
 
平塚市民センターにて活動を続けているサークルです。
当初、平塚市文化財団と東海大学の文化交流事業としてスタートしました。
その後、市民のサークルとして活動を続けています。活動を始めて7年経ちました。
音楽の楽しさをみんなで共有しています。
 
音楽のつどいは年一回開催している発表会です。
毎年ゲストをお呼びしています。
今年は、バロックアンサンブルでした。
ビオラ・ダ・ガンバの鬼沢悠歌さん、ソプラノの久田亜希子さんをお呼びして
指導スタッフでもあるチェンバリストの梶田美緒さんも参加して
ヘンデルのメサイアから数曲抜粋で演奏されました。
チェンバロは運び込めなくて電子ピアノを代用しましたが、
チェンバロの演奏スタイルルをきっちり守った梶田さんの演奏は不思議にチェンバロっぽく聴こえていました。
img_900553_19254859_1img_900553_19254859_2
私もお手伝いさせていただいています。
私も演奏させていただきました。
2010年10月06日記
3月 06

子供の為のリトミック・ピアノ講座一日体験入会(2010年11月)

2010年11月6日にこどもの為のピアノ教室&リトミック・ピアノ講座一日体験入会講座があります。

img_901144_18941666_0

東海大学エクステンションセンター主催の子供の為のピアノ講座(2期)と
リトミック講座・リトミックピアノ講座(いずれも4期)が開催されます。
本講座はどなたでもご参加いただけます。
 
講座の体験入会を行います。勿論入場無料です。
ご参加お待ちしてます。
 
11月6日午前9時受付
東海大学付属本田記念幼稚園
 
詳しくは、東海大学エクステンションセンターまでご連絡ください。
Tel:03-5793-7133 
Fax:03-5793-7132 
E-mail:tuext@ext.tokai.ac.jp
又、このブログにコメントをお残しいただけばご連絡差し上げます。
 
 講座内容
ピアノ講座;東海大学芸術学科音楽学課程のピアノ科講師が担当します。
前期8回、後期8回の講座で、レッスン時間は30分です。
参加費は全8回分で24000円です。
詳しくはこちらを
 
リトミック講座:リトミック指導者上村綾乃先生が担当します。
全10回講座。対象幼稚園年少以上。レッスン時間は45分です。
リトミック・ピアノ講座:リトミックの要素をとり入れたピアノを始めて学ぶおこさまの為の講座です。
リトミック指導者上村綾乃先生&海大学芸術学科音楽学課程のピアノ科講師が担当します。
2010年10月記
3月 06

リトミック要素を取り入れた幼児のビアノレッスン

100206_1202

現在、東海大学教養学部芸術学科音楽学課程では、東海大学付属本田記念幼稚園において、本田記念幼稚園・東海大学エクステンションセンターのご協力を得てリトミック・ビアノ講座を開催しています。

写真はビアノのレッスン会場です。他にリトミックの為に広くて動ける会場も使っています。
小さなお子さんに楽しみながらピアノに親しんで貰おうと考えています。

お歌を歌ったり、リズムに合わせて身体を動かしたり、色々な楽器を演奏してみたり…
そういう体験が自然にピアノを弾くと言う事に繋がったら素敵ですよね?

そんな楽しい講座を目指してます。また、この講座では講師と共に大学院生・学部生が実習を兼ねて、アシスタントとして参加させて頂いてます。

学生諸君の実践的な教育としても非常に有意義です。
神奈川県伊勢原市にある東海大学病院の付近に本田記念幼稚園はあります。来期(4月以降)も本田記念幼稚園で開催の予定です。
近隣の方々、よかったら…

東海大学エクステンションセンターのサイトへ
http://ext.tokai.ac.jp/

2010年2月16日記

3月 06

東海大学/こどものためのピアノ教室修了発表会(2010年9月4日)

東海大学教養学部音楽学課程では、こどもの為のリトミック・ピアノ講座(グループレッスン)とこどものためのピアノ教室(ピアノ個人レッスン)の講座を開設しています。
リトミックピアノl教室第三期およびピアノ教室第一期の修了発表会を開催します。
場所;東海大学附属本田記念幼稚園 大ホール
日時:2010年9月4日13時45分より
東海大学附属本田記念幼稚園は神奈川県伊勢原市にある東海大学病院のすぐ近くにあります。
100217honda2tirashikai
リトミックピアノ教室第三期および、ピアノ教室第一期は東海大学エクステンションセンター主催の講座です。
※リトミック・ピアノ教室のカリキュラムについては
 このブログの「リトミック要素を取り入れた幼児のピアノレッスン」の記事などをご覧ください。
2010年9月記
3月 06

沢田蒼梧君、PTNAコンペティションC級で金賞受賞(2010年8月)

沢田 蒼梧君がPTNAコンペティションC級で金賞を受賞されました。

img_900553_17913749_0

沢田 蒼梧君は愛知県半田市にあるマツイシ楽器で学んでいます。

私も時々聴かせていただいています。2年前のB級銅賞を超え、今回は金賞に輝きました。
蒼梧君は、勉学とピアノの両立も果たし今回見事な受賞です。
素晴らしいです。
 
一緒に写っているお母様のバックアップも今回の受賞に大きく影響していると思います。
「チーム沢田」として我々指導スタッフと蒼梧君との間のコミュニケーションをとってくださりました。
お母様にも賞状を差し上げたいくらいです。
 
蒼梧君は音楽のスタイルを崩さず、人を引き付ける魅力のある演奏をされます。
これからも、良い演奏を続けてもらいたいと思います。
 
2010年08月25日記
3月 06

伊藤恵子ピアノリサイタル2~当日の様子(2010年7月11日)

100711_1655

伊藤恵子さんのリサイタルがありました。
テッド・アートスタジオというJR恵比寿駅から徒歩5分位の会場です。

50席位の小さなホールです。
アットホームな会場で演奏者の「汗」が感じられます。

暖かい観客に囲まれて伊藤恵子さんも弾きやすそうでした。
優しい音楽に溢れていました。こういう演奏会は自然体で大好きです。
シューベルトもサロンコンサートもこんな感じだったのではないでしょうか?

2010年7月記