ヌーベルバーグ2016 は、東京国際芸術協会が主催するコンサートです。
竹内祐有君(高1)は、同協会が主催する第7回ジャラキッシュ国際ピアノコンクールにてグランプリをいただき、今回ショパン、ピアノ協奏曲1番1番1楽章を演奏されました。
竹内君は、愛知県のマツイシ楽器で学んでいられます。私も小3の頃からアドバイスレッスンという事で、時々聞かせていただいてます。小6の時はPTNA.C級金賞も頂きました。
リリックで優しい演奏をする方なので、ショパンは似合ってました。
佐藤利音君は、第二回赤坂ジュニア音楽コンクールにて第一位を獲得されました。今回ル … 続きを読む
褒章コンサートはピアノコンチェルトを受賞者に演奏していただくことになっています。 … 続きを読む
クリスタルコンサートは、かながわ音楽コンクールの入賞者記念コンサー … 続きを読む
佐藤利音君が、第34回かながわ音楽コンクールにて 小学校中学年の部予選・準本選を … 続きを読む
佐藤利音君、第二回赤坂ジュニア音楽コンクールにて ピアノソロ自由曲部門の金賞・全 … 続きを読む
第34回JPTA(日本ピアノ教育連盟)主催 ピアノ・オーディションA部門にて全国 … 続きを読む
第8回日本バッハコンクール・小学校56年Bの部門の第1位である ベーレンライター … 続きを読む
日時:2017年9月21日 開場:18時30分 開演:19時00分 場所:ミュー … 続きを読む
佐藤利音君は私の教室で勉強されている小学校4年生。 A1級(銅賞)に続き、B級で … 続きを読む
東出絵里さんがタイにて8月6日にリサイタルを開かれました。 東出さんは国立時代私 … 続きを読む
松倉真奈美さんが、第7回バッハコンクール一般部門Aコースにて銀賞を受賞されました … 続きを読む
山村歩夢君、第7回日本バッハコンクール全国大会にて、銅賞を受賞されました。 第7 … 続きを読む
ヌーベルバーグ2016 は、東京国際芸術協会が主催するコンサートです。
竹内祐有君(高1)は、同協会が主催する第7回ジャラキッシュ国際ピアノコンクールにてグランプリをいただき、今回ショパン、ピアノ協奏曲1番1番1楽章を演奏されました。
竹内君は、愛知県のマツイシ楽器で学んでいられます。私も小3の頃からアドバイスレッスンという事で、時々聞かせていただいてます。小6の時はPTNA.C級金賞も頂きました。
リリックで優しい演奏をする方なので、ショパンは似合ってました。
愛知県東海市にて、行われた第23回国際ピアノコンクールin知多に毎年審査に伺っています。
今年の、 受賞者褒賞コンサートが2016年11月27日に行われました。
愛知県東海市芸術劇場で行われました。
この褒章コンサートはピアノコンチェルトなのですが、オーケストラの演奏形式は弦楽器5人+打楽器+エレクトーン4台です。これは、非常にユニークな形式です。ヤマハのエレクトーンのポテンシャルの高さが発揮されたコンサートになりました。
国立音楽大学での私が教えている門下生の発表会がありました。 2016年10月18 … 続きを読む
島田楓香さん、第二回東京国際ピアノコンクール中学生の部3位入賞 島 … 続きを読む
増田可織さんがジョイントコンサートに出演 国立音楽大学で私のクラスで勉強されてい … 続きを読む
佐藤利音くん、32回かながわ音楽コンクール特選入賞 私の教室で勉強 … 続きを読む
平塚おとなのピアノ教室 春学期開講 12年目の春講座です。また、皆さんと勉強を続 … 続きを読む
竹内祐有君、ジュラ・キッシュ国際ピアノコンクールでグランプリ 竹内祐有君は愛知県 … 続きを読む